どうも、ションです。
今回はションファミリーで行ってまいりました!
ションの詳しいプロフィールはこちら⇒『ションのステータス』
青森らーめん たかしま
青森県青森市の、サンロード青森とハッピードラッグ青森観光通店の間にありますラーメン店です。
ハッピードラッグができる前は『あやの屋』というラーメン店が営業していたのですが、突如閉店となってしまい、建物も解体されてハッピードラッグの駐車場となっていました。
よく行っていたお店だっただけに、どうしたのかと気になっていたところ、『あやの屋』だった所のすぐ隣に『青森らーめん たかしま』というお店がオープン。
調べてみると、どうやら『あやの屋』の店長さんだった方が出店したとのこと。
駐車場は店前に1台停められます。
隣の駐車場は『青森らーめん たかしま』の駐車場ではないので気を付けましょう。
住所 | 青森県青森市緑3-11-10 ジェネスビル 1F |
---|---|
営業時間 | 11:00~25:00 Lo24:30 |
定休日 | 木曜日 |
座席 | カウンター8席・4人掛けテーブルが3つ |
駐車場 | 1台 |
店内
カウンター8席・4人掛けテーブルが3つあります。
座敷はありませんでしたが、幼稚園児が座っても普通に食べられるテーブルの高さでしたので助かりました。
もう少し小さいお子さんがいたとしても、子供用の椅子が一脚ありましたのでなんとかなると思います。
テーブル席横の小窓とお店の入口を少し開けて換気しており、コロナ対策についての注意喚起をテーブルの見える位置に置いてありました。
小さい子が無言で食べることはどうしても難しいので、うるさくしたら少し気まずくなるかなと心配していましたが、店員さんが気さくに声をかけてくださりこれまた助かりました。



メニュー
こちらのスープは豚骨とあっさり中華スープの2種類で、青森の素材と豚骨を合わせたメニューがメインとなっています。
麺は通常中太麺ですが、しじとんに使われている『博多とんこつ麺』もあります。
太麺が好みの方は、中太麵より少し太い麺があるので注文時に太麺と伝えると対応してくれます。
また、ラーメンご注文のお客さんはライスとお新香が無料サービスになり食べ放題です!
・醤油豚骨 680円 20年の味
(自家製豚骨スープ)
・豚干 750円 青森定番
(豚骨+焼干)
・とんさば 750円 おためし
(豚骨+さば)
・しじとん 750円 大人気
(しじみ+豚骨+博多とんこつ麺)
・セブニボ 750円 人気上昇
(背脂+煮干)
・貝干らーめん 780円 復活
(豚骨+干ホタテ貝柱だし)
・塩らーめん 680円
(魚だし入)
・東京中華そば 600円
(東京の中華店の味)
・お子様らーめん 350円
(東京中華そばの1/3玉)
・ぎょうざ 300円
(自家製/5個)
・おつまみチャーシュー 500円
・飲み物etc.
隠してないけど裏メニュー?
・味噌とんこつ 780円
・ワンタン麺 800円
おすすめトッピング
・油カス 250円(牛ホルモンの素揚げ)
・ワンタン 200円
・味玉 100円
・チャーシュー 200円
・チャーシュー2枚&味玉Mix 200円
・マー油 70円
・背脂増し 50円
・キクラゲ 100円
・大盛り 100円
戦闘結果
ション
貝干らーめん 780円
ぎょうざ 300円
貝類が好きな私は、名前につられて『貝干らーめん』を注文しました。
スープはホタテの味が感じられておいしいです。
黒いのはワカメです。
チャーシューは薄切りで食べやすく、口の中ですぐにほぐれるほど柔らかいです。
メンマは濃い味で、いい食感でした。
ぎょうざは、調味料なんか必要ありません。
旨味たっぷりでご飯がすすみます。


なんだっけ?

エビ味噌 980円(限定)
エビの風味がすごくて美味しい!
少し辛味があります。

嫁
とんさば 750円
すべての豚骨系らーめんには背脂が1杯入っているのでこってりしているのですが、さば節のコクが加わることで大変おいしくいただけます。
それと刻み玉ねぎが入っており、良いアクセントになってます。
私は濃い味のラーメンが好みなのですが、今回食べた中でこちらが1番好みでした。

しじとん 750円

白い濃い味噌 850円(限定)
あたたまる酒粕とショウガの豚骨味噌ラーメン。
ショウガが効いてて美味しい!

息子
【東京中華そば】600円
これが東京の中華店の味かと思いながらいただきました。
濃すぎず薄すぎず、まさに中華そばという感じです。
息子はネギを嫌がるので、軽く取り除いてから食べてました(笑)

【塩らーめん】 680円

娘
【お子様らーめん】350円
嫁いわく少ししょっぱかったらしいです。
こちらでは薄め等、味の調整で出来る事は対応してくれるので、次回の子供用のラーメンは薄めにしてもらおうかと思います。
ちなみに写真に少し写っていますが、子供にはうまい棒がついてきます。
しかも帰りには飴もプレゼントしてくれます。
親「今日なに食べたい?」
子「あのお菓子くれるラーメン屋さん!」
こんな流れになることは間違いないでしょう。

いかがだったでしょうか?
家族のすべてのラーメンを味見してみましたが、すべて美味しかったです!
全メニュー制覇したいですね(笑)
運がいいとチャーシューの切り端が、ライスやお新香と同じく無料サービスで出されるときがあるらしいです。
これに出会えた方は、自作チャーシュー丼作っちゃいましょう\(^o^)/
ブログランキングに参加しています。
記事が参考になった方、応援してくれる方、クリックお願いします\(^o^)/